
コースの概要
進学英語は、今後専門学校や大学•大学院への進学を目指す方向けの英語コース。専門学校や大学•大学院で勉強する場合、コース•学校のレベル、種類によって入学時に求められる英語力の基準が定められています。
英語力証明にはIELTS(アイエルツ)に代表されるような英語テストのスコアが求められることが多いですが、進学予定の専門学校、大学•大学院と提携のある語学学校からであれば、英語テストの受験ではなく、進学英語コース内の成績で進学が許可されるケースがあります。
進学英語コースでは、一般英語に比べてよりアカデミックな要素が強くなり、単語やフレーズなどで難しい表現を習うことも少なくありません。また、実際に進学後に役立つよう、エッセイやレポートの書き方、プレゼンテーションの方法等も学びます。
このように、より高いレベルで英語力を伸ばすことを目的としているため、進学英語コースへの入学には中級または中上級以上の英語力を求められることが多いです。現時点で英語力を満たしていない方は、一般英語コースからスタートすることが可能です。
パースでコースを開講している学校
- TAFE付属語学学校:州立専門学校TAFEへ進学される方がメインで通う語学学校
- ナビタス:授業の質に定評あり、専門学校、大学•大学院との提携が多い
- PICE(パイス):授業はかなり厳しめ、専門学校、大学•大学院との提携が多い
- フェニックス:マードック大学へ進学したい場合に特におすすめ
- CELT(ケルト):西オーストラリア大学付属語学学校
- カーティン•イングリッシュ:カーティン大学付属語学学校
- ECC(イー•シー•シー):エディス•コーワン大学付属専門学校
- MIT(エム•アイ•ティー):マードック大学付属専門学校
コースの実態を徹底調査しました!
-
TAFEで学ぶ、進学英語
TAFE付属語学学校の進学英語(English for Academic Purposes)コースは、主にTAFEの専門コースや大学への進学を目指す方へ向けたコースで、エッセイの書き方、ディスカッション、プレゼンテーションなども学びます。
-
カーティン•イングリッシュで学ぶ、進学英語
パース駅からバスで約25分の場所にあるカーティン大学付属のカーティン•イングリッシュでは、大学の施設もフル活用しながら、英語がしっかり学べます。大学付属とだけあって、どのように英語力を伸ばして進学を叶えていくのか、詳しくご紹介します。