英語力ゼロ•スキル無しの私が海外で生活&仕事をするまでのブログ
日本で社会人を経験、過労による病気をきっかけにパースへ長期留学を決意。
英語ストレス、お金が目に見て減っていく不安…20代後半スキルも無くゼロからスタートした留学生活は決して楽しいことだけではありませんでしたが、自分らしく、好きなことを仕事にして生活する今の私を作ってくれた大切な時間を、全て公開します。
- まずは自己紹介
- 私が留学しようと思ったきっかけ−前編−
- 私が留学しようと思ったきっかけ−後編−
- 【パース留学日記01】語学学校初日の挫折と自信喪失
- 【パース留学日記02】トラウマと英語ストレス
- 【パース留学日記03】自信喪失してから必死にやったこと4つ
- 【パース留学日記04】楽しくない?パースでの留学生活
- 【パース留学日記05】語学学校10週間後のテスト結果
- 【パース留学日記06】語学学校、上級クラスでの授業
- 【パース留学日記07】私が実践したパースでのアルバイト探しの3つの方法
- 【パース留学日記08】新たな出会い
- 【パース留学日記09】語学学校20週間後の英語力
- 【パース留学日記10】久しぶりの夏休み
- 【パース留学日記11】決断
- 【パース留学日記12】専門コースでの挫折
- 【パース留学日記13】東日本大震災と私の決意
- 【パース留学日記14】専門コースの挫折後に必死にやったこと3つ
- 【パース留学日記15】専門コース入学半年後の成果
- 【パース留学日記16】私の「やりたいこと」「好きなこと」が見つかるまでの道のり
- 【パース留学日記17】渡豪から一年後:出会いと別れ
- 【パース留学日記18】"Less is More"から学んだこと
- 【パース留学日記19】専門コース1年目の終わりの決断
- 【パース留学日記20】結果を残すということ
- 【パース留学日記21】専門コース2年目がスタート:ふりだしに戻る
- 【パース留学日記22】人生で一番忙しい毎日
- 【パース留学日記23】専門コース2年目の新たな目標
- 【パース留学日記24】専門コース2年目で得た成果
- 【パース留学日記25】留学中に一番辛かったこと
- 【パース留学日記26】留学中の不安や焦りを解消する方法
- 【パース留学日記27】留学最後の1年とこれまでの2年間のコースの違い
- 【パース留学日記28】オーストラリアでグラフィックデザインを学ぶ
- 【パース留学日記29】オーストラリア留学で感じた教育スタイルの違い4つ
- 【パース留学日記30】20代後半ゼロからのスタート、諦めずに留学して本当に良かった!と思うこと
この記事を書いた人

Mika
オーストラリア、パースで20代後半から英語力•スキルを身につけるための留学を敢行。留学で得た経験を活かして、ACCのキャリアコンサルタント、グラフィック&ウェブデザイナーとして活躍中。愛犬とパースの自然、飾らないライフスタイルが大好き。
みんなの留学•就職体験談
ACCのスタッフは全員オーストラリア長期留学経験者
大好評!ACCスタッフのオーストラリア留学体験を赤裸々に語ったブログスタイルの体験談もぜひチェックしてみてくださいね!
ACCで良かった! 現役留学生•卒業生に聞いた
ACCを選んだ理由
学校だけでなく、ビザや就職の相談にも乗ってくれるトータルサポート力
パースにオフィスがあるから留学生活が安心!
オーストラリア留学経験者がサポートしてくれる

有料エージェントにサポートを依頼した時、とても事務的に感じたましたが、ACCさんはとにかく元気ハツラツ!笑 皆さんパースが大好きで、経験からアドバイスしてくれることが多かったので、自分に置き換えて現実的に考えることもできました。オフィスだけでなくLINEでのサポートもすごく助かっていますし、無料でここまでしていただけるのは申し訳ないと思うこともあります。笑 − Satomiさん